かんきつ ジュース
たまねぎ ドレッシング
ギフトセット OC-farm Blog
OC ファーム案内 スタッフ紹介

Blog

2009/02/01 こんなんも やってます。

※この記事にはカブトムシの画像があります。虫が苦手な人はビックリしないでくださいね!!

ツꀀ

あ、どうも、先ほどポンカンのブログを書いた者です。玉ねぎ王子と言います。

今日はこれからがお休みなので、松山の電気屋さん(デオデオ)に修理に出していたものを取りに行ってきます。

実は私たちは玉ねぎやアスパラ、柑橘以外にもこんなものを育てています。

「こいつら」です。

カブトムシ&クワガタです。デカイでしょ?ジョアより大きいです。

このカブトムシはヘラクレスの中のヘラクレス=ヘラクレス・ヘラクレス(Dynastes hercules hercules )だそうです。

このほかにもいろいろな種類のクワガタがいます。

ちなみにあなたはカブトムシ派ですか? クワガタ派ですか?

私はクワガタ派です。

ほとんどの女性からすればただの「虫」になってしまうんでしょうね~。黒い物体がゴソゴソ動いてたらビックリしますよね~。

でも、私はこの飼育室に一日中入れる自信があります。

そうそう、夏には道の駅「ふわり」でも売っているのでチェックしてみてください。

今もあるのかな?私もチェックしてみます。


2008/11/22 えひめ産業文化まつり に行ってきました。

我輩は玉ねぎである。

・・・名前はありますけど。

愛媛県県民文化会館で行なわれている 

えひめ産業文化まつり に参加してきました。

餅つきをしたり、

農産物の展示販売をしたり、

お買い物をしてくれた方に「ガラポン」をしてもらったり、

1000人くらいの人が私たちのブースを訪れてくれ、大忙しでしたが、ガラポンの景品に持っていっていた玉ねぎを見て、

「いつも買ってるよ、がんばってね。」と言ってくれたり、

ハズレの人に配るように持って行ったマルチみかんを

「おいしいから買いたいんだけど。」と言ってくれる人がいてうれしかったです。

明日は参加できませんが、玉ねぎとマルチみかんの景品は出品するので、みなさんぜひ参加してください。

イキのいい、若い農業者達が農産物を販売しています。


2008/11/04 ボギー  +4  +7

いや~、玉ねぎ王子です。

初めてのゴルフを終えました。

奥が深い・・・

というか難しいですね、やっぱり。

気になるスコアは

126 

 でした。まあまあですかね。先輩とキャディーさんに「才能がある」と言われました。

でも、O.Bして、打ち直すはずがそれもO.Bになったりと、良い悪いの波が激しかったです。

ほとんど練習せずにプレイしたのでこんなもんでしょう!?

コツコツ練習をして上達していきます。

一緒にまわったみなさん、練習に付き合ってくれたみんな、ありがとう!!


2008/10/05 プーさん、結婚おめでとう。

こんばんは、玉ねぎ王子です。

昨日は高校の同級生のワタナベ君の結婚式でした。私たちはいつも彼のことを「プーさん」と呼んでいました。

農業祭の野猿の踊りの練習でプーさんの家に泊まりこみで練習しました。あの時はご迷惑をお掛けしました。一晩中踊ってましたからね・・・

奥さんは5歳年下です。カワイイね~!!

そしてなんと途中で他に2組のカップルがスーツとドレスを着て入場して来ました。

お姉さん夫婦です。式を挙げてなかった彼らにサプライズのプレゼントでした。

ナイスですね。素敵です。

二次会では前回友人のビンゴゲームで1番にビンゴになった私でしたが、今回はビンゴしませんでした。DSとipodが景品やったのに・・・残念。でも久しぶりに同級生と集まれてサイコーに楽しかったですよ。

いや~、結婚式って本当にいいものですね~。末永くお幸せに!!

玉ねぎがいるときはいつでも言ってください!!


2008/10/02 キングコング 梶原。

を松山で見ました。

昨日のJA青年の主張の二次会のあとにラーメンを食べに行ったら、そこにいました。

斜め前くらいに・・・

もちろん小心者の私は声をかけることも写メを撮ることもできませんでしたが、

聞き耳を立てていると、なんでも今日のラジオのために愛媛に来ているんだそうです。

チェックしてみてはいかがかな?


2008/09/28 P.S.(追伸)

そうそう、もぎたてテレビをパソコンに録画しようとしましたが、パソコンがご機嫌斜めで途中でフリーズしてしまい、保存できませんでした。

誰かDVDにコピーできる方がいたら、

ちょうだい!!


2008/09/13 普通自動二輪 卒業検定。

合格しました。

あとは・・・

免許センターに更新に行くだけです。

バイクが待ってるぜ~。

応援してくださった皆さん、ありがとうございました。


2008/08/14 大浦夏祭り。

というわけで、旧北条市の大浦地区の夏祭りでした。

両親達、数軒の夫婦のグループ『童里夢』(どりむ)のメンバーが、準備をします。その子供達である私たちも実行委員会のメンバーです。

舞台を作ったり、やぐらを組んだり、売店をしたりと、大忙しでしたが、みなさん楽しんでくれたみたいです。

年々、派手に、豪勢に、たくさんの人が来るようになりました。これからもずっと続けていきたいです。

協力してくださったたくさんの方々、だんだん。

 忙しすぎて、準備のときの写真しか取れませんでした・・・


2008/07/19 Saturday Night Fever!!

というわけで、松山の土曜夜市に行ってきました。

実は初めてです。高校時代も行ったことないし(行く相手がいない)、働き始めてからも、飲みに行ったら夜市をしてた。というくらいです。夜市を目的に松山に行ったのは初めてでした。

そして、

人が多いですね~。松山の人間がみんな集合してるのか!?って言うくらいの人でした。たくさんの玉ねぎには慣れていますが、たくさんの人間には慣れていないのでドキドキしました。

そして今日は浴衣を着ました。これまた初めてで、松山の中村呉服店さんで着付けてもらいました。

銀天街と大街道を端から端まであるきました。

下駄は慣れないので、脚が疲れました。山や畑とはちがい、舗装された道にも慣れないので脚が疲れました。

明日は日曜日ですね。みなさんどこへお出かけですか??

ツꀀ

ツꀀ

ツꀀ


カテゴリー
アーカイブ