かんきつ ジュース
たまねぎ ドレッシング
ギフトセット OC-farm Blog
OC ファーム案内 スタッフ紹介

Blog

2010/08/31 なんか、なんか・・・

ちわっす。玉ねぎ王子です。

なんか、だるいです。

やる気がないわけじゃないんですが、

気合いが入りにくい感じです。

なんか・・・

夏バテですかね~。あんまりゴハンも食べれないし。

あついですからね~。

皆さんも気をつけてくださいね。

そうそう、

最近 法人の会のイベントがあって、子供たちへのプレゼントでスーパーボール(ピンポン玉)を触ったんですが、

ふと思ったんです。

レッドソックスの松坂大輔が全力投球したスーパーボールを

エンゼルスの松井秀喜が金属バットで思いっきり打ったら、

スーパーボールはどこまで飛んで行くんだろう?

軽く場外はわかるんだけど・・・

誰か答えのわかる人教えて。

なんか、

なんか気になってしょうがない。


2010/08/28 勇紀、おめでとう。

ちわっす。玉ねぎ王子です。

今日は、お隣さんで、幼馴染の勇紀が結婚します。

いま、シャワーを浴びたり、頭をセットしたりしています。

いつもよりも入念に。

なぜなら・・・

友人代表で挨拶をするからです。

う~ん、緊張。

でも、うれしい。

本当にハッピーです。

yuki1 5,6年前の夏の写真です。

子供のころから一緒で、いまでも祭りの会や、消防団など一緒にいる機会が多いです。

幸せになれよ。

100パーセントの祝福の気持ちをこめてスピーチするぜ!!

みなさん、私がカミカミしないように祈っていてください。


2010/08/25 そういうことなんだ。

こんばんは、玉ねぎ王子です。

今日も やのちゃんのラジオ(AM1116)でメッセージを紹介してもらいました。(BGMでリクエストもかけてもらいました。)

そうそう、昨日のお昼ころに、火事があり、消防団員の私は出動しました。

林野火災とのお知らせメールが来ましたが、駆け付けたころには鎮火しており、出番はありませんでした。

大したことなくてよかった~。

その出動中に電話がかかりました。

去年、研修でOCファームに来た、ニシモト君からです。今は、地元のJAに就職しています。

「ちょっと今、出動中だからかけ直すよ」

といって、今日の夕方まで忘れていたので、電話すると、

「今度、八幡浜で講演しますよね?たまたま資料を見たら名前があったんで、懐かしくなって電話しました。」

ということでした、来月末にある会で講演をするのです。

いや~、なんかうれしいですね。

ちょっと前にも、ニシモト君と一緒に研修で来ていた、ナカオカが(こいつはいつも呼び捨てでよんでました)倉庫にひょこっと顔を出しました。

「今日はバイトが休みなんで・・・」

ということでした。

いや~、なんかうれしいですね。

研修が終わったら関係がなくなるんじゃなくて、

ずっと付き合っていける関係を作ることができたんだと感じられるからです。

人間と人間ですからね、

いつまでもそういう研修先でありたいです。

世間の荒波にもまれて疲れたらいつでも帰ってこいよ!!


2010/08/22 あわや・・・

こんにちは、29歳、「自称」王子です。

みなさん、たくさんの「お誕生日おめでとう」メールありがとうございました。

南海放送ラジオ(AM1116)のやのちゃんの番組でもメッセージを読んでもらえたし、いい誕生日でした。

そうそう、昨日は地元の祭りの集まりがありました。

22時位に終わるかな、と思っていたらいつも通りの24時を回って終了しました。

ほろ酔い加減で、帰宅し、そのままベッドで眠りにつきました・・・

午前3時くらいのことです。

私の足に熱風が吹きつけてきました。

「火事か、ここまで燃え広がってきたのか??」

と、びっくりして飛び起きました。寝ぼけていたので、並のびっくり加減ではありませんでした。

一瞬で目が覚めて、足元をみて、火がついてないのを確認して、

状況が把握できました。

エアコンの暖房のスイッチを押してしまったみたいです。

部屋がサウナなみに熱くなっていたので、冷房に切り替えて、トイレで部屋の温度が下がるのを待ってから、もう一度寝ました。

いや~、あわや一大事になるところでした・・・

・・・

・・・

いいのか、

29歳最初の日記がこんな内容で・・・

いいでしょう。

今日はこれから地元公民館主催のバレーの大会に参加してきます。

これまた、「自称」エースです。


2010/08/18 こりゃ、書かずにはいられない。

どうも、本日2回目の玉ねぎ王子です。

夕方に、「甘70」玉ねぎを出荷した、地元スーパーのフジさんのバイヤーさんからメールをいただき、

「甘70」は順調に売れていることを報告していただきました。

来年以降も続ける方向で話をしましょうということでした。

いや~、うれしいですね。

また、母親がイベントで知り合った島根で農業をしている女性に「甘70」玉ねぎを送ったら、

お礼のお手紙をいただきました。

「玉ねぎ とても甘くて、おいしかったです。

たくさんいただいたので、知り合いにもおすそ分けしました。

自分が育てたかのように、「この玉ねぎ甘いんよ」といってあげました。

ありがとう。」

とのことでした。

いや~、うれしいですね。

まさに、

まさにまさに、

農業者としてうれしい瞬間です。

こりゃ、ブログに書かずにはいられない。

こういう、たったひとつの出来事に、喜んだり、笑ったりします。

また、たったひとつの出来事に、落ち込んだり、悩んだりする時もあります。

でも、一つ一つのことに、自分の素直な感情を出すことっていいことですよね。

人として自然なことですよね。

いつまでも続けられたらいいな。

そうそう、

しつこいようですが、

明日(8月19日)はバイクの日ですね。

なんと、

あの〇〇王子の誕生日らしいですよ。

いや~、めでたい。

・・・

・・・・・・

どれだけ祝ってほしいんだ!? って話です。


2010/08/18 日本農業新聞(8月17日)。

どうも、玉ねぎ王子です。

弟が、蝉の「つくつくぼうし」の鳴き声の法則を発見したと言っていました。(詳しくは後日)

先日ブログに書いた、ピッツェリアマルブンさんでの土曜夜市の記事が昨日の日本農業新聞に載ってました。

じゃーん。

marubunsummer

アスパラボーイがスイカを持って大きく写っていますね。

そうそう、昨日は久しぶりにバイク(SR400)に乗ってきました。月末にあるイベントの打ち合わせに乗っていきました。

久しぶりのバイクです。

バイク、

ばいく、

819(バイク)・・・

あ、明日(8月19日)は、バイクの日ですね。

そうだそうだ、

確か、他にも何か特別な日だったような・・・

なんだったけな~。


2010/08/16 お盆中の王子。

こんにちは、玉ねぎ王子です。

みなさんはお盆は何をしましたか?

私はいろいろありました。

実は、14日は高校の同窓会があったのですが、地元のイベントの実行委員になっている私は参加できませんでした。

でも、同窓会の世話をしてくれた友だちが、私たちの玉ねぎとドレッシングを配ってくれました。

だんだん。

何人かの人が「会えなくて、残念やった」っていうメールをくれました。

だんだん。

次回は必ず参加します。

そして、その地元のイベントとは、

「大浦夏祭り」です。盆踊りです。

両親と仲良し夫婦たちが作った「童里夢(どりむ)」という村おこしグループが準備をします。

第二世代の私たちも今や立派な主戦力になって、準備や運営をします。

私は、揚げ物担当です。

そして、今年は「童里夢」でなにが出し物をやってくれないか!?ということで、

弟と二人で、やりました。

久しぶりの「スーパー長野ブラザーズ」

今回は漫才じゃありません。

hige

「ヒゲダンス」です。

弟・玉ねぎを投げる。 私・ソードでキャッチする役でした。

年々参加者が増えてきていて、200人以上のお客さんの前でやったので若干緊張しましたが、

みんな盛り上がってくれたみたいです。成功率は85%くらいでした。

よかったよかった。

昨日は片づけをしてからごろごろしていました。

今日は、アスパラの収穫の前にコンビニによると、小学校の同級生で、中学でも同じバレー部だった、

「たけちゃん」に会いました。

お盆で帰省しているそうです。

たまにこのブログを見てくれているそうです。

だんだん。

さあ、じっくり休めたから、明日からは仕事がんばるぞ~!!


2010/08/11 フジで玉ねぎ王子の「甘70」を買おうキャンペーン実施中。

勝手に実施中です。あ、どうも、主催の玉ねぎ王子です。

愛媛県を中心にチェーン展開しているスーパーマーケットのフジさんで私たちの玉ねぎ「甘70」を販売しています。

え、

どうせ、

直売コーナーでしょ??

松山市内の数店舗だけでしょ??

と思った方・・・

まさか私がそんなありふれたことを日記に書くとお思いかな?(時々書くことがあるけど・・・)

なんと、愛媛県内全店(46店舗)で販売が近日中に各店舗で順次開始されます。

生産者コーナーではなく、フジの玉ねぎコーナーです。

直前まであった循環型の取り組み「風早の里たまねぎ」がお盆を前に終了してしまい、なんとかお盆を乗り切るまで玉ねぎを出してほしいというバイヤーさんの要望にこたえるべく、試験的に私たちの「甘70」玉ねぎを出荷します。

よって、期間はかなり短いのですが、お盆明けくらいまでとなりそうです。

私たちの写真付きポップも玉ねぎコーナーに展示されます。

なんか、うれしいのやら、みんなの期待に応えられるのかといった不安はありますが、まず「挑戦」です。

このブログを読んでくれていて、松山の近くじゃないから「王子玉ねぎ」が買えなかったのという方、ぜひぜひフジさんで見てみてください。

そして、

もし、

よかったら、店員さんに

「この玉ねぎ王子の玉ねぎおいしいです。」

なんて言っていただけたら、うれしいな~。

それが、私がいまブログでお願いしたからじゃなくて、本当に「おいしい」と思ったから となると信じています。

よろしくどうぞ~。


2010/08/08 marubun 夏祭り。

こんにちは、「テレビで見るよりも実物の方が男前」な玉ねぎ王子です。

今日はアスパラを採って、それからしばらくゴロゴロしていました。

そうそう、昨日行われた、ピッツエリアマルブン 南高井店の夏祭りですが、

たくさんのお客さんに来ていただきました。また、他の生産者さんとも交流ができました。

marubuns

真鍋社長も来られていて、いろいろ話をしました。

各農家さんの野菜を使ったピザもいただきました。

お客さんには思ったほど『玉ねぎ王子』が知られていませんでした。

関係者以外で、「あ、テレビに出た玉ねぎ王子?」と言ってくれたのは一人でした・・・

ガーン。

でも、

『テレビで見るよりも、実物の方が男前ですね。』と言ってくれました。

ありがとうございます。

もっともっとたくさんの人に知ってもらえるようにします。

そうそう、やはりマルブン。

カップルが中心でした、でも家族でこられている方もいて、いろんな人が大好きなお店だと感じました。

ぜひぜひ行ってみてくださ~い。


2010/08/07 本日(8月7日)のイベント。

こんにちは、玉ねぎ王子です。

いや~、暑いですね。わかっていても「暑い」と口に出してしまいます。

そうそう、今日は玉ねぎ王子関連のイベントが2件もあります。

まず一つは、(株) スズキ自販松山   スズキアリーナ松山北 店で今日、明日と『GOGOフェスタ』があります。

来場特典で玉ねぎ王子の玉ねぎ、アスパラボーイのアスパラはじめ新鮮野菜のプレゼントがあります。

オガワさんっていう素敵な女性が対応してくれますよ!!

もうひとつは私たちの玉ねぎを使ってくれているマルブンさんの店舗の一つ、

松山市南高井にある 『ピッツェリアマルブン』さんに何人かの生産者さんが集まり、お客さんたちに顔を見てもらおうという交流イベントがあります。

私も夕方5時くらいに参上予定です。

すでに朝から生産者さんの野菜が販売されています。

よかったら顔を見に来てくださ~い。


カテゴリー
アーカイブ