かんきつ ジュース
たまねぎ ドレッシング
ギフトセット OC-farm Blog
OC ファーム案内 スタッフ紹介

Blog

2011/02/21 2月11日の写真。

こんばんは、玉ねぎ王子です。

今回は私たちの結婚式の写真をたくさんアップさせていただきます。

PCでみる方がよろしいかと・・・

2月11日 松山全日空ホテル 

p1110132 挙式中。

dsc_0226 挙式後そとで・・・

披露宴は、同ホテルのダイアモンドボールルーム。

義農味噌の田中社長にあいさつをいただきました。

乾杯はマルブンの真鍋社長です。

r0019632ツꀀ 父の知り合いの遠藤さんが相撲甚句をしてくれました。

お色直しの入場のときに余興(自己満足)をしました。

r0019691 友人のS(末光)にストームトルーパーになってもらい(当日サプライズで)嫁と入場。

r0019693 ジェダイナイト(新郎?)がやってきて、ストームトルーパーを倒し、

dsc_0328 めでたし、めでたしと思いきや・・・

dsc_0335 ダースベイダーが!!

p1110331 死闘の末にジェダイナイト(新郎?)を倒してしまう。

と思いきや・・・

dsc_0341 実はダースベイダーは新郎だった~~!!

r0019706 大満足!! これがやりたかった~!!ポーズ(フォースグリップ)なんかしちゃったりして。

r0019710 疲れているわき役二人(ジェダイナイトは弟)をおいといて、ケーキカットへ・・・

つづく。


2011/02/13 本当にありがとうございました。

こんばんは、玉ねぎ王子です。

無事に披露宴を終えることができました。

本当にありがとうございました。

準備にかなりのエネルギーを使い、

本番で一気に使い切ってしまったのか、

次の日に片付けをしていると、「顔が疲れとる」と行く先々で言われました。

結婚式の写真をアップしたいのですが、なんせ、私自身は写真を撮ることができなかったので、

現在周りの人の写真をもらっているところです。

そこで、なんと、私が結婚することをブログに書いてくれた方が何人かいてくれたので、

それを今回は紹介します。

まずは前日。

みどりやまねこさんのブログに載せていただきました。お会いしたことはないんですが、ブログはちょくちょく見させてもらってます。

そして、当日参加してくれた人たちです。

友人代表のスピーチをしてくれたTKLのブログ 「ひとりごとの記憶α

乾杯のあいさつをしてくださった マルブンの真鍋社長のブログ 「Akira Manabe ブンブン日記

そして、アメリカの同期、久万高原町のボビーこと田村隆悟さんの「田村ファーム&フォレスト ブログ

高校の同級生、みっちーの「みーとのブログ

そして~、

司会をしてくれた我らがやのちゃんの「やのひろみ公式ブログ

です。あと何人かmixiにも書いてくれてました。

本当にありがとうございました。

本当に、

本当に、

だんだん。

あなたの玉ねぎ王子より。


2011/02/10 結婚します。

こんばんは、玉ねぎ王子です。

お久しぶりです。

お久しぶりの更新でお知らせするのも「アレ」なんですが、

明日2月11日に、結婚します。

友だちが、とか、弟が、とかじゃなくて、

私=玉ねぎ王子がです。

入籍はすでにしていますので、正確には披露宴をします。

です。

お世話になっている方や、先輩、同級生、農家の仲間など、たくさんの人に参加していただけます。

ラジオを聴いている方は知っていると思いますが…

司会はもちろん、『やのひろみ』さんです。

奥さんは『藍(あい)』といいます。

4年間の交際を経て、ゴールインということになります。平坦な道のりではありませんでした。そして、これからもさらに困難なことに挑戦していきます。

その時に支えあえるパートナーを見つけることができた私は幸せモノです。

今まで以上に、仕事に、プライベートに充実させていきます。

余興や、謝辞のコトで緊張して、ドキドキが止まりませんが、これも一生に一度のことなので、楽しむことにします。

いつもこのブログを読んでくれている人にもお知らせしたくて、書いてみました。

披露宴に参加してくださる方、よろしくお願いします。

これからもよろしくです。

長野隆介


2011/02/01 雨よ、降れ。

こんばんは、玉ねぎ王子です。

おひさしぶりです。

誰か、

雨を降らす方法を知っていますか?

教えてください。

玉ねぎ、キャベツたちは雨を欲しがっています。

玉ねぎに関しては、1月中旬に肥料をやりましたが、雨が降らないのでしみこんでいきません。

そのため、タンクに水を汲んできて、灌水をしています。雨さえ降ってくれればしなくていいのに。

玉ねぎに灌水をしたのは初めてです。もし、今雨が降れば、天からお金が降ってきているといっても過言ではありません。

誰か、雨を降らす方法を教えてください。

あ、ちなみに、

てるてる坊主をさかさまにする。

と、

私たち長野兄弟が小学生の時に考えた「雨乞いのダンス」

は試しました…


カテゴリー
アーカイブ