かんきつ ジュース
たまねぎ ドレッシング
ギフトセット OC-farm Blog
OC ファーム案内 スタッフ紹介

Blog

2011/06/30 驚きのタッグ・・・

お疲れ様です。

玉ねぎ王子です。

気づきましたか?スーパー フジの玉ねぎコーナーに私たちの玉ねぎがあることを・・・

そして、私たちの写真が載っているポップがあることを・・・

詳しくは店頭で!!

そうそう、先日 自動販売機を見てビックリしました!!

2011063018220000

『mello yello』ではないですか!?

帰ってきたんですね??

懐かしいですよね?

ちなみに、お隣の『アンバサ』も復活組ですよね・・・

まさに、

驚きのタッグだよ・・・


2011/06/23 23年度玉ねぎ収穫。

こんにちは、玉ねぎ王子です。

お元気ですか?

玉ねぎの収穫が終了して、しばらくたちました。

田植えも終わり、とりあえずひと段落・・・

そんなこんなでブログを更新します。

今年の玉ねぎは、今までで一番といっていいほど大変でした。(これは以前に書きましたね)

台風や、雨がたくさん降ったことで、機械が使えなかったためです。

それでも、畑を借りているため、田植えまでには収穫作業を終了しないといけません。そのため、手作業をすることになりました。

29歳でまだまだ若いつもりでしたが、太ももがパンパンになってしまい、弟や、学生たちよりも必死こいていました。

作業が大変だった分、達成感も倍増です。また、今年は収穫量も1割以上増えていましたので、これからしっかり販売していきたいです。

それでは、収穫作業終了後の私たちの達成感溢れるすがすがしい笑顔と、陸上部のナイスボディを見てください。

2011062318130000 お疲れ様。だんだん。

あと、大きなトラクターの実演機を借りました。(※愛媛県北条地区では58馬力のトラクターは大きいんです)とても仕事がはかどりました。(イセキの渡部さん、だんだん)

2011062318140000 う~ん、欲しいーーー!! 

とにかく、一年で一番忙しくて、キツイ

玉ねぎの収穫おわったぞーーー!!


2011/06/15 玉ねぎの収穫

終了しました。

長かった…

みんな、お疲れさま。

みんな、だんだん。


2011/06/15 玉ねぎの収穫

本日終了する予定。

長かった…


2011/06/02 It was very hard.

こんばんは、玉ねぎ王子です。

覚えていますか?

愛媛の玉ねぎ農家です。8月で30歳になります。

いや~、ピークですね。

玉ねぎの収穫が・・・

そうそう、今日まで、愛媛県立農業大学校の学生たち4人が研修で来ていました。

そして、今日のお昼過ぎに帰って行きましたが、バテバテだったと思います。

なぜなら・・・1ヘクタール分の玉ねぎを手で引いたからです。

今年は台風2号とかきたし、梅雨入りが早かったので、畑で機械が使えない期間がながく、仕方なく手で玉ねぎをひきました。

ここ5年は機械でしか収穫していませんでした。

本当に機械のありがたみを感じることができました。

腰は痛いし、足も痛い・・・

間違いなく、今までの研修生の中で一番キツイ研修だったと思います。

玉ねぎを作りたくなくなったかも・・・

そんなことないよね!?

9月からの後期の研修では、もっと研修らしいことと、楽しいことをしましょう!!

本当にお疲れ様。

本当にだんだん。

nec_0068 真ん中4人が研修生。両端の二人はボーイと王子です。


カテゴリー
アーカイブ