こんばんは、玉ねぎ王子です。
昨日は北条の花火大会でした。道の駅ふわりの前の海岸で見ました。
まあ、花火はレンズ越しに見るもんじゃないですよね。
あの、火薬のにおい、
数秒遅れてやってくる、「どーん」という音と空気の揺れ、
周りの人の「おおー」や「たまや~」という声・・・
夏を感じさせてくれます。
そうそう、
今年の玉ねぎTシャツが完成しました。
これです。
そして背中は
です。
いいでしょう?
実は昨日の花火大会にこのTシャツを着て行きました。見た方いますか?
なんていうんだろ、こういうのって直接、生産や販売に結びつくことじゃないですけど楽しいですよね~。大好きです。
「あ、農業って楽しいのかも」って誰かが思ってくれたらいいな。
そんな私たち
どうでしょう
こんばんは、
ふふふ。
予告通りのマメな更新。有言実行な貴族(?)玉ねぎ王子です。
以前、募集していた「清見100%ジュース」の名前が決まりました。
たくさんの方に、アイデアを出してもらいました。
だんだん。
その中で、ウチのメンバーで選んだのが、
『暖々畑(だんだんばたけ)』です。
会社名の「暖々」が入っていて、
わりあいシンプルかつ渋い。
そんなことで、その名前を入れたラベルを妹の友だちの会社で作ってもらいました。
そして出来上がったのが、
こちらです。
デザインは、私たちの柑橘用の段ボールのイメージに近いものです。
現在は、「道の駅ふわり」でのみ販売中です。(というか、今日から販売スタート)HPでも販売したいと考えています。
ヨロシクどうぞ。
そして、
いよいよ、明日は・・・
玉ねぎBBQ用のTシャツが届きます。楽しみです。
では、また明日。
こんばんは、お久しぶりです。
玉ねぎ王子です。
この、『お久しぶりです。』
と始まるのも最後かもしれません・・・
えっ??
ブログが終わっちゃうの??
と思ったあなた。
違います。
正解は、「お久しぶり」じゃないくらいの頻度で更新をしてこうと思います。
最初は毎日書いていたんですがね・・・
実は、しばらく実家から出て、アパートで生活していました。
そのため、ネット環境がなく、ブログの更新があまりできていなかったんです。
でも、
引越しをしたので、これからはマメに更新できるかなと思います。
昨日、ネットが開通したんですが、NTTの工事担当の方がきて、
『こんにちは、NTTです。長野(ちょうの)さんですか?』
「・・・」
「いや・・・長野(ながの)ですけど。」
いや~、
今までなかったです。
長野(ちょうの)って呼ばれること・・・
聞いとけばよかった~
「巨人ファンですか?」
そんなこんなです。
このブログがあんまり更新されなかったので、
「毎日チェックするのやめようかな~」と思っていたあなた!!
何卒、よろしくお願いします。
こんばんは、玉ねぎ王子です。
私が20代でいられるタイムリミットがあと1カ月とちょっととなってまいりました。
とりあえず、その準備として
ケツメイシ「三十路ボンバイエ」を完璧に歌えるようにしておこうと思います。
そうそう、
来月、8月2日に
『玉ねぎBBQ』を行います。(BBQ=バーベキュー)
今年の玉ねぎの収穫が無事に終わったことを祝う、OCファーム恒例の行事です。
バーベキューで盛り上がったり、
力自慢たちの「フォークリフトで懸垂大会(優勝賞金あり)」も開催します。
さらに、これまた恒例のOCファームオリジナルTシャツもプレゼントします!!
今年のTシャツはあるテレビ番組のタイトルをもじったフレーズが入っています。
それではここで、クエスチョン。
このフレーズはいったいなんでしょう??
「玉ねぎ〇〇〇〇〇〇」
です。〇に入る言葉を予想してください。
正解者の中から抽選でこのTシャツをプレゼントします!!
ヒント1 熱狂的なファンがいます。(私の嫁さんのお姉ちゃんがそうです。)
ヒント2 たまにクルマにステッカーを張っている人がいます。(私の嫁さんのお母さんがそうです。)
わかった方は、コメント欄にこたえてください!!
そんなこんなな楽しいイベントです。
ぜひ参加してください。
そうそう、参加資格ですが、
『OCファームの玉ねぎ収穫に携わった人』
となっています。
よろしくお願いしま~す!!
こんにちは、玉ねぎ王子です。
「玉ねぎ王子」っていうのを昨日の夜に聞いた方・・・
あなたは愛媛で行われたaikoの『LLP14』に参加していましたね!!どうもはじめまして。
コンサートの中で『玉ねぎ王子』と叫んだのは私の嫁さんです。
実は、嫁はaikoが大好きで、昨日のコンサートのチケットで前の方が当たったのですごく喜んでいました。
そして、ライブが終わるくらいに嫁に電話してみると、すごく興奮して、
「aikoとしゃべった!!」と言っていました。
はいはい、コンサートやけんみんなに話しかけてくれるけん、しゃべったことになるよね。
というと、本当に「会話」としたとのことでした。
前回は私も参加したのですが、aikoはコンサート中に即興で歌を作って歌ってくれます。その歌に入れてほしい言葉を言うと入れてくれるのですが、
今回、その時に嫁が「玉ねぎ王子」と言ったそうです。
すると、会場に来てくれていた人が「あーーー」と反応してくれたみたいで、
aikoが「え、みんな知ってるん?」っていったら、
2階席くらいから誰かが「長野さ~ん!!」って叫んだそうです。
これには嫁さんもびっくりしたそうですが・・・
そんなことで、なんとaikoが歌った歌に「玉ねぎ王子」と「アスパラボーイ」っていうフレーズが入ったそうなんです。
すごくないですか??
すごいです。
&うれしいです。
aikoが歌ってくれたことと、会場にいた人が「玉ねぎ王子」を知ってくれていたことに・・・
玉ねぎを食べてくれるって言ったから送るけんね!! と、嫁。
有名人と、しかも自分が大好きなアーティストと話ができるってうれしいですね!!
本当にびっくりしました。
よかったよかった。
aiko
いや、aikoさん
本当に だんだん。
なんか、
めっちゃ、
テンションあがる!!