かんきつ ジュース
たまねぎ ドレッシング
ギフトセット OC-farm Blog
OC ファーム案内 スタッフ紹介

Blog

2011/09/25 リベンジ完了。

こんばんは、

この時がやってきました。

一年前のあの日のリベンジをする時が・・・

地元小学校の運動会がありました。

大人が出場する競技「年代別スプーンリレー」にでました。

しかも去年の20代走者(アンカー)から30代走者へと格上げ(?)になりました。

しかも近所の小学生からは、

『りゅう君、今年はシャトルを落とさんといてよ』といわれる始末。

(去年何があったかは去年の記事を見てみてください。)

今年は、競技開始直前に学校についたため、練習時間0、しかも風が強い、という悪条件でした。

しかも、私にバトンが渡るときは、4位でした・・・

が、

去年のリベンジをするという気持ちからか集中力がMAXの状態で、

みんなが首を長くして再開を待っていたマンガ、

HUNTER×HUNTERの「念」能力の応用技の一つ『円』(説明省略)が使えるのか??

といわんばかりに、ラケットとシャトルを見ながら走りつつ、直前を走る人がシャトルを落として急にとまっても、さらりとかわして前に躍り出たり、

風や、走る速さ、ラケット角度を最適に調整し、

HUNTER×HUNTERの登場人物・「ヒソカ」の念能力:「伸縮自在の愛(バンジーガム)」が使えるのか??

といわんばかりに、まさにラケットにシャトルが張り付いている状態で、疾走。

二人を抜いて、2位に浮上し、次の人にラケットを渡すことができました。

結果はそのままの2位でしたが、

みんなからは「やるやん」、「すごかったね」

といってもらい。

『リベンジ完了』

とあいなりました。

ほっとした~!!


2011/09/21 今夜はマルブン。

こんばんは、玉ねぎ王子です。

みなさん、台風が猛威をふるっていますが、大丈夫ですか?

私たちの地区は前回の台風同様、大きな被害はありませんでした。

今夜はmy wifeの姉ちゃん夫婦が大阪から愛媛に来ていたので、お母さんと一緒に夕食を食べてきました。

私たちの農産物を使ってくれている、マルブンさんです。

ピッツェリアマルブン南高井店に行きました。

予約をしておいたら、素敵なパネルがお出迎えしてくれました。

2011092122320000 手作り~! うれしいですね~!!(しかも玉ねぎ王子 上手)

そして、これが姉ちゃん夫婦

2011092122320001 私と同じ1981年生まれです。酉年です。

「長野さんの玉ねぎ」って書いてあるメニューを見て「名前でとるやん!!」って言ってました。

ちょっと得意気~。

そして、

なんと、ビックリする告白がありました。

以前、wifeが行ったaikoのライブで、「長野さ~ん」と叫んだのはこの方です。

2011092122320002 スタッフの升田さん。(カワイイ)

20110921223200021 いや~びっくり。マジで。

叫んでくれて、だんだん。

そんなこんなで、5人で楽しい時間を過ごすことができました。

いつもこういう気分にさせてくれるマルブンさんはすごいですね~。

見習わなくては・・・

だいちゃん、まりちゃん、気をつけて帰ってね~。


2011/09/18 農大生、マジお疲れ。

こんばんは、玉ねぎ王子です。

覚えてくれてます??

そうそう、先日15日まで、農業大学校の学生さんが研修に来ていました。

いや~、一言で言うなら、

『お疲れ様』

本当に、疲れたね。

前期は玉ねぎを手でひいて疲れたと思います。

「後期は楽やけん」

と言っておきながら、4人中2人が体調を崩してしまいました。

どんだけこき使っとんや~。

とりあえず恒例のボーリングはみんな(+航平)で行きました。

img_001101

最終日前日の食事は外で食べましたが、体調不良&面接などで、一人だけになってしまいました。

img_0008

本当にお疲れ様。

本当にだんだん。

みんながいたおかげで、仕事は本当にはかどりました。

また、ボーリング行くぞ!!


2011/09/08 STAY GOLD.

こんばんは、玉ねぎ王子です。

お、タイトルが英語になっているから、今夜も『Good Old Days アメリカ編』か??

と思ったあなた・・・

甘い。

今日の午前中に運転免許の更新に行ってきました。(張り切っていったら、教室に一番乗りでした。)

更新のお知らせを見てびっくり。

なんと『優良運転者』になっていました。

5年間違反とか事故がなかったってことかな。

なんか嬉しいですね。

講習も早く終わりました。

金色に輝く免許証をもらって思いました。

せっかくもらったゴールドの免許証だから、

いつまでもゴールドでいられるように、

今まで以上に運転に気をつけなければ。

img_2284

stay gold


2011/09/07 GODays.

Hello,ツꀀ everyone.

この出だしで、何について書くかわかったあなた。

かなりの王子ブログファンですね。

久しぶりの『Good Old Days アメリカ編』 です。

え~っと、前回はどこまで書いたっけな・・・

ムーチョス カハス。

という記事が最後ですね。2年以上前ですね。

農場に配属されている期間中の休日ですが、

ボスがソーメン流しをしてくれたり、

america-701

バスケットをしたり、

america-679 私は下手なので、バスケの上手な先輩の写真です。

メキシコ人が夕食に招待してくれたりしました。

america-709 ちなみにこのとき私は坊主頭です・・・

そして、この農場での研修は後半になるほど忙しくなっていきました。

To Be Continued.(つづく)


2011/09/06 VS自然

こんばんは、玉ねぎ王子です。

え~っと、

ちょっと更新の間隔が長かったのは・・・

特に理由はありません。すみません。

そうそう、いつも注文をくれる東京のレストランさんが注文のFAXで

「台風だいじょうぶでしたか?」

と、気にしていただきました。

はい。

幸い私たちの地区は大きな影響はありませんでした。ありがとうございました。

そう「幸い」です。

今回の台風は特に大きな被害が出ているとTVで知りました。

私たちは台風の西側だったので被害が最小限でしたが、

東側は大雨で道路が冠水したり、土砂災害の大きな被害がでました。

もし、コースが違ったら、同じことがここでも起こったかもしれません。

「幸い」にして、家族も、家も、畑も無事だった私たちは、

そのことを頭の中においておかないといけないですね。

自然という大きな相手です。いつもは大変な恵みをいただいてますが、(with 自然)

こういう時のために、人間としてできる限りの準備をしておかないといけないと思います。


カテゴリー
アーカイブ