かんきつ ジュース
たまねぎ ドレッシング
ギフトセット OC-farm Blog
OC ファーム案内 スタッフ紹介

Blog

2011/09/18 農大生、マジお疲れ。

こんばんは、玉ねぎ王子です。

覚えてくれてます??

そうそう、先日15日まで、農業大学校の学生さんが研修に来ていました。

いや~、一言で言うなら、

『お疲れ様』

本当に、疲れたね。

前期は玉ねぎを手でひいて疲れたと思います。

「後期は楽やけん」

と言っておきながら、4人中2人が体調を崩してしまいました。

どんだけこき使っとんや~。

とりあえず恒例のボーリングはみんな(+航平)で行きました。

img_001101

最終日前日の食事は外で食べましたが、体調不良&面接などで、一人だけになってしまいました。

img_0008

本当にお疲れ様。

本当にだんだん。

みんながいたおかげで、仕事は本当にはかどりました。

また、ボーリング行くぞ!!


2011/09/08 STAY GOLD.

こんばんは、玉ねぎ王子です。

お、タイトルが英語になっているから、今夜も『Good Old Days アメリカ編』か??

と思ったあなた・・・

甘い。

今日の午前中に運転免許の更新に行ってきました。(張り切っていったら、教室に一番乗りでした。)

更新のお知らせを見てびっくり。

なんと『優良運転者』になっていました。

5年間違反とか事故がなかったってことかな。

なんか嬉しいですね。

講習も早く終わりました。

金色に輝く免許証をもらって思いました。

せっかくもらったゴールドの免許証だから、

いつまでもゴールドでいられるように、

今まで以上に運転に気をつけなければ。

img_2284

stay gold


2011/09/06 VS自然

こんばんは、玉ねぎ王子です。

え~っと、

ちょっと更新の間隔が長かったのは・・・

特に理由はありません。すみません。

そうそう、いつも注文をくれる東京のレストランさんが注文のFAXで

「台風だいじょうぶでしたか?」

と、気にしていただきました。

はい。

幸い私たちの地区は大きな影響はありませんでした。ありがとうございました。

そう「幸い」です。

今回の台風は特に大きな被害が出ているとTVで知りました。

私たちは台風の西側だったので被害が最小限でしたが、

東側は大雨で道路が冠水したり、土砂災害の大きな被害がでました。

もし、コースが違ったら、同じことがここでも起こったかもしれません。

「幸い」にして、家族も、家も、畑も無事だった私たちは、

そのことを頭の中においておかないといけないですね。

自然という大きな相手です。いつもは大変な恵みをいただいてますが、(with 自然)

こういう時のために、人間としてできる限りの準備をしておかないといけないと思います。


2011/08/25 兄と妹。

こんばんは、玉ねぎ王子です。

それでは さっそくですが、弟・アスパラボーイの娘を紹介します。

名前は『葉月(はづき)』です。

8月(19日)に生まれたからです。

妹が生まれたせいか、お兄ちゃんの航平が少しおせらしくなった気がします。

2011082219470001

妹を大事にするんだよ縲鰀!!


2011/08/24 特に異常ナシ。

こんばんは、玉ねぎ王子です。

本日の人間ドックの結果・・・

異常ナシです。

ふーー、ひと安心。

前回は、前日に100%のオレンジジュースをがぶ飲みしたせいか、「尿酸値が高い(基準値内ではあるが)=痛風の危険性あり」と診断されたので、今回は水を飲んでいたおかげで、

正常値でした。

しかも、身長がちょっと伸びていました。

今まで、自称175 cmと言っていましたが、なんと、

176.2 cmありました。

私たち、農家だけでなく、やっぱり働くには身体が資本ですからね・・・

定期的に検査を受けないといけないですね~。

健診センターの壁にも書いてありました。

『予防は治療に勝る』

ごもっとも!!

2011082421350000 異常ナシで笑顔での一枚。(ヤマモト先輩と)


2011/08/24 今日は人間ドック。

こんにちは、たまねぎ王子です。

今日は、

人間ドックにきています。

難波の青壮年部アンドHAPPのメンバーが一緒です。

前回検査したのが、2年前なので、ちょうどいいタイミング。

今、すべての検査が終わって、結果待ちです。

どうなるか、30歳!?


2011/08/22 21日 日曜日。

こんばんは、玉ねぎ王子です。

みなさん、たくさんの「誕生日おめでとうメール」ありがとうございました。

19日に日付が変わる瞬間にたくさんメールが来て、目が覚めてしまったら仕事に差し支えるかなと、マナーモードにして寝ましたが、

夜中には一通も来ませんでした・・・

え~っと、

気を使ってくれたのかな?

だん・・・だん!?

そうそう、21日の日曜日はかなり充実しまくった日でした。

まず、私が所属している松山法人会の北条支部の青年部 恒例の「海の集い」があり、前の晩から準備をして、カレーや、焼きそば、揚げ物を来場者に振舞いました。

ただ・・・

すごい雨でした。

2011082220590000 本当にすごい雨でした。

また、この日は地元・難波地区の公民館バレーの日だったので、海の集いを抜けさせてもらい、参加しました。

ただ・・・

負けてしまいました。

2011082220590001 「玉ねぎどうでしょう」のTシャツで参加です。

若干 不完全燃焼だったし、悔しかったです。来年こそは・・・と毎年反省会で言っています。

来年こそは!!

みなさんの日曜はいかがでしたか?

今週も張り切って行きましょう!!


2011/08/19 Happy Birthday ×2

こんばんは、「玉ねぎ王子30’s」です。

今までの「玉ねぎ王子20’s」は昨日の日付変更時に玉ねぎ星へと帰って行きましたので、代わりにやってきた私、「玉ねぎ王子30’s」がこれから10年間お相手をさせていただきます。

基本的なスペックの変更は、年齢以外なしです。

よろしくどうぞ。

ちょうど、30年前の今日、私は生を受け、以後、時を刻みながら今まで生きてきました。(お父さん、お母さん、ありがとう。)

そして今日、新しい命が時を刻み始めました。

弟のアスパラボーイ夫婦の娘が誕生しました。

いや~、おめでたい。

予定日は16日だったんですが、遅れていました。というか、予定日が8月16日と知った時点で、心の中では、

「3日遅れろ~、19日になれ~」と思っていました。

まさか本当に同じ誕生日になるとは・・・

娘と誕生日が同じという友人はいますが、(2人)

姪っ子と同じっていうのはあまり聞かないですかね~。

姪っ子はなんて思うかな、

おいちゃんはうれしいよ!

プレゼントの交換とかするんだ~!!

Happy Birthday!!


2011/08/18 ついに・・・

こんばんは、玉ねぎ王子です。

20代の玉ねぎ王子がこのブログを書くのもこれが最後です。

あと2時間もしないうちに、30歳になります。

今までの30年間を振り返ったりはしません、今まで通り前だけを向いて進んでいきます。

が、

ケツメイシの『三十路ボンバイエ』

の言葉を借りるなら、30代は

『飛ばさない だけど 止まらない』

です。

一歩一歩確実に足を前にだしていきます。

そうそう、

さらにこの曲によると、

『おとこ三十代はモテるらしい』

『大人の余裕が 出るって話』

らしいです。

かといって30歳になってじっとしているだけでそうなるとは思えないので、

いい30代になるように何らかの努力をしたいです。もっと仕事がデキル男になるとかね。

それでは、これからお風呂に入ってきます。(20代最後の)

では。

お相手は20代の玉ねぎ王子でした。

明日からは30代の玉ねぎ王子がお相手させていただきます。


2011/08/17 ひっひっふ~。

こんばんは、玉ねぎ王子です。

いきなりラマーズ法 呼吸法から入ってしまいました。

それもそのはず、間もなく弟・アスパラボーイの二人目の子供が生まれるのです。

いや、まだ実家にいて、破水しているわけではないんですが、

予定日が16日だったのでいつ生まれてもおかしくない状況です。

もしかしたらこのブログを書いている瞬間にも陣痛が始まるかもしれません。

でも、

できるなら、

あと2日待ってほしい・・・

なぜなら、

私と同じ誕生日になるからです。

いいですか、19日の私の誕生日と同じになるからです。

そうなると心配なのが私の誕生日の重要度ですが、

そんなもんは気にしません。姪っ子が

「私の誕生日、おいちゃんと一緒なんよね~!」

と言ってくれるだけで、満足です。

そしてもう一つの心配事は、長男の航平です。

二人目が生まれるとどうしてもみんなその子に関心が行ってしまいがちですが、

そこは「長男同盟」の私がしっかりとフォローします。

ビバ・長男。イェーー!!

いや~、19日(私の誕生日)に生まれますように

19日(私のバースデー)に生まれますように

・・・どんだけ自分の誕生日をアピールしたいんだ!? と思ったあなた!!

許してちょ!!


カテゴリー
アーカイブ