こんにちは。
玉ねぎ王子です。
実は、私たちの作業場にすずめが巣をつっていて、
なんと、昨日は子供たちが巣立つ瞬間を見ることができました。
4羽の子供がいて、2羽が飛び立ちました。残りの2羽はまだ巣にいて、親に餌をもとめていました。
ずっと観察していたので、「よかったね。」という気持ちでいっぱいで、みんなでほんわかした感じでした…
が、
今日は、
玉ねぎの注文がたくさん入り、
他の出荷日とかぶりまくって、
焦っています。
しかも、父親が用事があっていないのをはじめ、いつもの半分の人数でこなさなければなりません。
どないすんじゃーい!!
と心の中で叫んでいます。
「忙しい」
という漢字は心を亡くす
と書きますが、そんな感じですかね…
でも、そんな中でも
「オラ、なんだかワクワクするぞ。」
とドラゴンボールの孫悟空を見習って気張ってきます。
・・・
・・・・・
あれ?あんまりおもしろくなかったですか?ドラゴンボールのネタ。
う~ん、
きっと心を亡くしているからなんです。
そう、私にセンスがないんじゃなくて、
心を亡くしているからなんです。
間違いない。
こんにちは、
今話題の玉ねぎ王子です。
昨日は、見てくれたでしょうか?
「もぎたてテレビ」
ありがとうございます。
放送中、放送後に知り合いからたくさんメールや電話をいただきました。
例をあげると、
私たちの高校時代のマドンナAちゃんから、「すごいね~」ってメールをもらったり、
別のトモダチからは、「顔がつっぱってるよ」と、ダメ出しをいただいたりしました。
でも、
さすがは「もぎたてテレビ」
放送直後から、玉ねぎ、アスパラがすごい勢いで売れていきました。
近所のおじさんにも、「最近テレビやラジオによく出とるの~」と言われました。
すっかり有名になっちまったな~。
ということで、今日からサングラスにマフラーを着用して仕事をしています。
ま、
もちろん
ウソですが・・・
いや~、
寺尾さんはじめ、もぎたてスタッフのみなさん、
ありがとうございました。
おはようございます。
雨ですね。せっかくの日曜日なのに・・・
そうそう、今日の「もぎたてテレビ」は北条特集です。
そして、
私たち(弟がメイン)がでます。
今回も緊張してしまったので、
グデグデな感じもありますが、ぜひ見てください。
そうそう、先日のルミックスが当たったというエントリーは見ていただけたと思いますが、
ラジオで発表される瞬間は、県外の方も多かったので、聴けなかった方も多いと思います。
ですので、
ここにアップしますので、ぜひぜひ聞いてみてください。
※すこし音が小さいので音量を大きめにしてください。
—– 以下YouTube動画 —– (ケータイではTouTubeモバイルから「玉ねぎ王子 ルミックス」のタグで検索してください)
前編
後編
ブログの宣伝もしてくれています。ありがとう。
やのちゃんも言っていますが、2位とは倍半分くらいの差があったそうです。
みなさんのおかげです。
本当にありがとうございました。
「さらぴん」のカメラが届いたらまた報告します。
こんばんは、ラジオとテレビに二日連続で出ました。
玉ねぎ王子です。
(このエントリーは作成時間が遅くなったため、「新着お知らせメール機能」をオフにして投稿しました。)
今日の「おかデリ」で、昨日の大賞をとったルミックスの動画を紹介していただきました。
みなさん、見てくれましたか?
そうそう、弟に「ラジオではもっと面白いことを言わないと!!」
とダメ出しをされました。
いや、
やのちゃんと話し始めるまでの間にいろいろ考えたのですが、
話し始めた瞬間に、
すべて飛んで行ってしまいました。
とりあえず、カミカミしないことで精いっぱい。
なんか、暗い感じのしゃべりになってました・・・
次こそは・・・
そうそう、ラジオで読まれているところをアップしたいのですが、
ちょっと手こずっています。次のエントリーで、YouTubeの動画としてアップするつもりです。
もうしばらくお待ちを。
それから、今日は以前の「おかデリ」で紹介された松山 三番町の「マルブンdk」さんが、弟・アスパラボーイのアスパラを使った限定メニューのパスタを食べてきました。
じゃーん。
あっさりしていて、夏らしい味です。でも、限定期間が間もなく終了します。
食べたい方はお急ぎください。
そのほかにも、私・玉ねぎ王子の玉ねぎを使ったメニューや、地元の契約農家さんの食材を使ったメニューがたくさんあるので、
ぜひぜひ食べに行ってください。
私たちの写真も入口に貼ってあります。ちょっと恥ずかしいですが・・・
う、
うお~~~~~、
た、大賞に選ばれました。
マジで。
ルミックス。
そんで、ラジオにも生で出ました。やのちゃんとも生で話せました。(なにしゃべったか覚えてないですけど…)
ちょっと、興奮している状態ですが、
投票してくださったみなさん、
動画を見てくださったみなさん、
本気?ラジ!のやのちゃん、スタッフのみなさん、
パナソニックのみなさん、
本当に、
本当に
だんだん。
ちょっと、まだ仕事をしていて、こっそりブログを書いているので、
またあとでお礼ブログを書きます。
まずは報告でした。
いやっほーーー!!
おはようございます。
玉ねぎ王子です。
いや~、ついに今日発表です。
え?何が??
って思った方は、こちらのエントリー(記事)をチェック!!
パナソニック ムービーデジカメR LUMIX TZ7 をゲットしよう。
今日のお昼12時まで受付です。まだ間に合いますよ~(AM9:12現在)
そのあとの
やのちゃんの PALPALワイド「本気(まじ)?ラジ!」 内で発表です。
ラジオを聴ける人は要チェックですね!!
再三にわたる このしつこい「投票お願いしますブログ」も今回が最後です。
さあ、玉ねぎ王子は大賞の栄冠を勝ち取ることができるのか?
デジカメの行方は・・・
つづく。
こんばんは、しこたま雨が降りましたね。
もう少し しとしと降ってくれればよかったのに、近くのみかん山が少し土砂崩れをおこしてしまいました。
ま、水不足の松山はそういうぜいたくも言ってられませんね…
恵みの雨です。
そうそう、昨日はタイトルにもあるとおり、
理事会に出席しました。
というか、会長です。
どうも。
自己紹介から始まって、全国大会、中四国の行事、県の行事について話し合いましたが、
まだまだ、初対面に近い状態なので、みんな硬かったかな・・・
そこで、
理事会終了後、懇親会です。
いろいろ話ができました。やはりみんな熱いです。
大半の理事が年上です。
ですから、
「みんなを引っ張っていく会長」
ではなく、
「みんなに支えてもらっている会長」
ですかね。
去年のメンバーも大好きでしたが、
今年は今年のメンバーのカラーを出していきます。
みんな、よろしくお願いします。
(理事のメンバーに、ブログを書いています。って宣伝したからみんな見てくれているはずです。)
こんばんは、玉ねぎ王子(全国区)です。
いや縲怐A「パナソニック ムービーデジカメ?」の記事をいつまで引っ張るんだ?まさか投票締め切りまで??」とおもった方、
そ、そんなわけないじゃ・・・
ないですか。
「どんだけデジカメが欲しいんだ?」と思われるかもしれませんが、
確かに、デジカメ欲しいです。
でも、
もっと欲しいのは、
大賞に選ばれることによって、
パーソナリティのやのちゃん、
そして、他のリスナーさんたちに
「お、玉ねぎ王子やるじゃん。」
という風に一目置かれたいのです。
南海放送ラジオ内での地位を確固たるものにしたいのです。
これは欲しいものではなく、
もはや、『野望』なのです。
ですので、ぜひぜひご協力を・・・
なにとぞ なにとぞ・・・
詳しくは前回のエントリー(記事)
パナソニック ムービーデジカメ? LUMIX TZ7 をゲットしよう。 http://www.oc-farm.com/blog/?p=1309
をチェックしてみてください。
そうそう、前置きが長くなりましたが、
社団法人家の光協会が発行する、
「地上」(全国です)の8月号に私たちが載っています。
一番経営者っぽく写っている写真を抜粋してみました。
副編集長のカミゾノさんと、美人カメラマンのスズキさん
ありがとうございました。
あっ、
玉ねぎ送ります。
おはようございます。
玉ねぎ王子です。
テレビはマイケルのニュースのみですね。びっくりしました。
そうそう、今、南海放送ラジオの企画で、パナソニック ムービーデジカメR LUMIX TZ7 を使ってムービーを撮って、
みんなの投票で大賞に選ばれると、そのデジカメがもらえるというものがあります。
実は私、玉ねぎ王子も第一週目に作品を送らせてもらって、
現在、南海放送のホームページで動画が見られます。
題して、「玉ねぎ王子ができるまで 収穫編」です。玉ねぎの収穫風景を撮りました。
そして、昨日の夕方から投票が始まっています。
そこでぜひ玉ねぎ王子の動画を見てもらって投票をお願いします。
な、な、な、なんと、
大賞に選ばれた作品に投票した人にも抽選で同じ、パナソニック ムービーデジカメR LUMIX TZ7 が当たるそうなので、
みなさんにもチャンスがあります。
どうでしょうか?
投票方法は、
南海放送のホームページ http://www.rnb.co.jp/ にアクセスして、「ムービーデジカメとりたいけん」のコーナーの投票フォームから投票するか、
専用メールアドレスl@rnb.co.jp に
投票したい動画(投稿者名)、=玉ねぎ王子
投票理由、
お名前、
年齢、
郵便番号、
住所、
電話番号、
メールアドレスをご記入して、送信してください。個人情報は適切に取り扱ってくれます。
ケータイからも投票できますので、よろしくお願いします。
締切は7月2日までです。
なにとぞ、
なにとぞ~。
に出演します。
玉ねぎ王子です。
そうです、南海放送の超人気番組、「もぎたてテレビ」です。めっちゃいろんな方が見ているため、前回出た時は知らないおばちゃんに「玉ねぎ王子?」って声をかけていただきました。
「また出るの?」って思った方。
「しーーー。」
まあ、4回目になります。たぶん。
今回は寺尾英子アナウンサーが来てくれました。
ラジオの番組はよく聞いていたのですが、イメージ通りの楽しい方でした。
今回は弟・アスパラボーイがメインでしたが、道の駅ふわりでは玉ねぎを紹介させてもらいました。
でも、
今回はまあまあのカミカミ具合でしたが、一番困ったのが、笑顔で玉ねぎを持つシーン。
Take4まで行きました。
顔が引きつって…
役者にはなれませんね。
弟はかなり上手にしゃべれていました。
放送は7月5日です。ディレクターさんうまいこと編集お願いします。
みなさんも、ぜひ見てみてください。
でも、
後で笑顔についてのコメントは受け付けませんからね~。