かんきつ ジュース
たまねぎ ドレッシング
ギフトセット OC-farm Blog
OC ファーム案内 スタッフ紹介

Blog

2008/08/19 Tractor Driver.

Hello,ツꀀ everyone. It’s me , Your Onion prince.

っと、英語で書くのが面倒になったところで、日本語に戻ります。

ワシントン州 「ゲバース・ファーム」での私たちの役割は、

トラクターの運転。

です。1000人ほどの、メキシコ人が、収穫したりんごを詰める「ビン」といわれる、木製の箱をトラクターで畑から運び出します。バスタブくらい大きいので、トラクターを使うわけです。

  これがビンです。たくさんりんごが入ってるでしょ?

そして、トラクターでこうやって運びます。

左端の、青のキャップが私です。なんか「ドナドナ」チックでしょ?売られていきます・・・


2008/08/16 Gebbers Farm.

おひさしぶりです。お元気ですか?お盆はゆっくり休めていますか?

玉ねぎ王子です。

これまた久しぶりの「Good Old Days」です。

ツꀀ一次学科研修が終わり、いよいよ農場に3ヶ月間 配属されます。これがいわゆる「短期農場実習」です。

私たちが配属された農場は『Gebbers Farm(ゲバース・ファーム)』といいます。

『ツꀀゲバース・ファームとは・・・』

・農場主マック・ゲバースが経営するアップルの大農場。栽培面積はおよそ5,000エーカー(約2,020ha)。

・メキシコ人労働者は収穫期になると約1,000人にもなり、専用のキャンプが3ヶ所ある。ツꀀ

とにかく広い農場です。
 どーん!!
私たちは研修生専用の家を与えられ、そこで集団生活を送ります。
 クセラという地区にあり、そこは山の上なので、
テレビもねぇ、ラジオもねぇ、クルマもそれほど走ってねぇです・・・
とにかく、
ここから、3ヶ月間の農場生活がスタートします。

2008/07/29 第一次学科研修終了。

こんばんは、昨日の夜中に「男のビックル」と「ペプシネックス」を一気飲みしたら、今日一日お腹の調子が悪かったです。玉ねぎ王子です。

ひさしぶりの、Good Old Days・・・わ、忘れてたわけではありませんよ。まさかね・・・急に思い出して書いてるわけではないですからね。ま、まさかね・・・

今までに書ききれてないイベントもありましたが、これで1ヶ月半の第一次学科研修が終了しました。

最後にみんなで公園でレクレーションをしました。

そして、グループごとに先生と最後の時間を過ごしました。

われらグループ3は、なんと最後のテストで私が100点満点をとったんですよ!!

 記念のショット。ミスターUありがとう。

そして、みんな3ヶ月間の「短期農場実習」に出発していきました。何人かのグループに分かれて実際に農場に配属され、実習を行ないます。

私は同じワシントン州の「ゲバースファーム」というりんご農家に配属されました。

続きは次回・・・

ツꀀ


2008/07/16 ジャッキーさん。

エブリデイ昼寝をしている玉ねぎ王子です。昼中は暑くて作業ができないもので・・・

そろそろ泳ぎに行きたいな~。水着を新しくして・・・スピード社の水着にしようかな。でも6万円らしいからな・・・でも目立つし、ウケは最高なのにな~。

ま、「Good Old Days アメリカ編」  第一次学課研修もそろそろ終わりです。

大学の近くに住んでいるジャッキーさんです。毎年研修生を自宅に招いてくれ、料理をご馳走してくれるそうです。

息子のラーチ。スーパーナイスガイです。音楽が好きで、ターンテーブルとかが、部屋にありました。「Dragon Ash」を知っていて、オリジナルCDをくれました!!

ツꀀ


2008/07/09 My First Time.

おつかれさまです。鼻の上にニキビができました。道の駅「ふわり」で鼻の上にニキビがある生産者を見つけたらそれこそ玉ねぎ王子です。

今回の日記はアメリカで初めて体験したことを2つ紹介します。

その1.

Gun Shootingです。

やっぱりアメリカでこれはやりたかったからうれしかったです。一応クレー射撃みたいに目標物があったんですが・・・当たりませんでした。一度も。

その2.

バスケットボールです。

実は、私はバスケは苦手でした。超ヘタです・・・横を向いてパスを出されると取れないので、体育の時間で選択できるときはバスケは絶対に選びませんでした。

でもさすがアメリカ、学校はもちろん大体の家庭の庭にバスケのゴールがあります。しかもこの時期は夜の9時くらいまで、外が明るいので先輩に教わりながらずっとバスケをしていました。

なかなか上達しましたよ!!フリースローは10本連続入ったんですよ!!

ツꀀ


2008/07/08 ぐらんど。

Hello,I’m Onion.

2個連続の日記。最近珍しくないですね・・・

昨日の日記をサボったから帳尻あわせ的に書いているのではありません。決してありませんから・・・

もはや定番になりつつある「Good Old Days アメリカ編」今回は前回に引き続き泳いでます。

でも今度は、プールではなく、「ダム」です。『グランドクーリーダム(Grand Coulee Dam)』という、ものすごい大きなダムで泳ぎました。

 研修生達。

広いでしょ?海みたいです。

さすがアメリカ!! ダムのサイズもビッグです。

写真はダムで出合ったティーン達。たくさんの人たちが泳いだりバーベキューを楽しんでましたよ。


2008/07/05 泳ぎました。

おつかれさまです。TBSドラマ 『ROOKIES』を見ました。市原隼人くんカッコいいな~って男ながらに思います。

あ、玉ねぎ王子です。

泳ぎました。アメリカで。

えーと、なんていうプールだったっけ!?「アクアティックセンター」だったような・・・そんな感じの名前です。

 地面から水が吹き上げるんです。

あ、いまだにこの水着はいてる・・・今年こそ新しくするぞ!!

ちなみに・・・

ライフガードのおねいさんとのショットがこれだ!!

1,2,3 ・・・

 にやけちゃってからに・・・


2008/07/04 Good Old Days 番外編。

こんばんは。玉ねぎ王子です。

なんと、「Good Old Days アメリカ編」 開始後6回目にして早くも番外編。週刊誌に連載していたら「作者は何を考えてるんだ!!」って言われそうですが、これは私のブログなのでご勘弁。

最近昔のアルバムを開く機会があり、私の子供の頃の写真が出てきました。

これです。

1,2,3

 隆介、まもなく2歳。

かわいいでしょ??

というか父ちゃん若いッス。

自分の子供のころの写真を掲載しておいて、「かわいいでしょ??」ってなんじゃー!!って言われそうですが、私のブログなのでご勘弁。

ではでは、次の番外編を乞うご期待。

・・・あるかな?


2008/07/04 フィールドトリップ。

連続投稿!!

授業の一環で実際に農場に見学に行きました。

 確か記憶によるとジャガイモ農場だったはず・・・それにしてもキャップ似合わないな・・・

ツꀀめちゃめちゃ広いでしょ??トラクターのタイヤを見てください。私の身長くらいありますよ!!


2008/07/04 アメリカで発見。

アメリカで、「セブンイレブン」発見しました。

愛媛にもないのに・・・

中には入ってないけど、おでんはないと思います。


カテゴリー
アーカイブ