かんきつ ジュース
たまねぎ ドレッシング
ギフトセット OC-farm Blog
OC ファーム案内 スタッフ紹介

Blog

2008/03/02 I wanna be free.

こんばんは、「広島風お好み焼きはそばよりもうどん派」の玉ねぎ王子です。

タイトル「I wanna be free.」訳すと「自由になりたい。」です。

なんで?と思った人。これから説明します。

まったくちがうコトから入りますが、この世には「規格」というものがあります。形、質、寸法などの定められた基準です。農業界でもよく使われます。農産物の大きさ、色、形、味・・などです。出荷する際はこれらを基準にします。しかし、どうしてもそれらの基準に合わないモノができます。「規格外」と呼ばれます。それらを作らないのがベストですが、どうしてもできてしまいます。彼らは規格内の正品と比べると安価で取引されるか、処分することになります。と言ったように「規格外」という言葉にはあまり良いイメージはありません。

しかし、

自分がその「規格外」になろうとは思ってもみませんでした。私たち農業者は大体の作業を屋外でします。日光や飛来物から頭部を守るため帽子をかぶります。キャップがもっぱらですが、時々あるんです・・・私の頭に合わないキャップが。

私は彼らを4つのタイプに分類しました。

1.買った状態で頭に合うキャップ。 ベストです。

2.後ろのアジャスターを調整すれば合うキャップ。 大体はこのタイプです。

3.アジャスターを完全に開放すれば合うキャップ。 アジャスターが「ぶら~ん」と垂れるため他人に見られると恥ずかしいです。

4.どんなにしても合わないキャップ。 う~ん・・・

「フリーサイズ」と表示されているのに4の場合もあります。つまり「フリー」の規格外です。

「I wanna be free.」とは、「自由になりたい。」ではなく、「フリーサイズの規格に合う頭になりたい。」です。・・・無理やりですね。

cap.jpg


2008/03/01 『オニオン』

こんばんは、「毎晩寝る前に夜空を見上げる」ロマンチストな玉ねぎ王子です。

p1000072.jpg  p1000073.jpg

ただいま、玉ねぎ好評発売中。かなりの量が収穫でき始めたので、契約しているほぼすべての直売所に出荷しています。今日は張り切って約360袋を詰めました。だいたい一袋に4個入っているとして、1400個は詰めた計算になります。

現在出荷中の玉ねぎ、とても柔らかく、甘いです。詳しく説明しますと、極早生(ごくわせ)玉ねぎといい、かなり早い時期に太り始め、収穫ができる品種です。それにマルチングといい、黒いビニールシートで畝を覆い、地温を上げることでさらに成長を早めます。いま引き抜いているのは実は成長途中で、放っておくと赤ちゃんの頭くらいの大きさまで成長します。そうなる前に収穫するので、引き抜いて、根と葉の部分を切っても次の日には切り口から芽が伸び始めます。

また、玉ねぎの枚数を重ねて大きくなる晩生(おくて)玉ねぎと比べ、極早生玉ねぎは一枚一枚を太くして玉が大きくなります。だから柔らかいのです。オススメは天ぷらにすると、柔らかくより甘みを感じることができますが、やっぱり生で、『恵子のあま~い玉ねぎのドレッシング』をかけて食べるのをオススメします。


カテゴリー
アーカイブ