かんきつ ジュース
たまねぎ ドレッシング
ギフトセット OC-farm Blog
OC ファーム案内 スタッフ紹介

Blog

2008/04/07 アスパラガスの定植。

お疲れ様です。桜がまさに満開。2年前に倉庫の横に植えた桜も少しですが一生懸命花を咲かせています。

ツꀀ今日はアスパラガスの定植をしました。

とても小さな苗ですが、今年はしっかりと根をはり、来年からどんどん生えてきてほしいです。そう願いをこめながら一本一本植えました。

dscn0249.JPG


2008/04/06 ガーン。

おはようございます。「配達中にのど飴を15個ぐらい食べた」玉ねぎ王子です。のどが痛いです。

じつは昨日は松山道後公園で東京農業大学のOBが集まって花見をしました。というか、したそうです。

・・・体調不良で欠席しました。

ガーン。

そうとう楽しみにしていたのに、

「農大つなぎ」まで用意していたのに、

「だいこん踊り」をしたかったのに、

来年こそは「だいこん踊り」をします!!

今年は自宅で「玉ねぎ踊り」をして我慢します。

noudai.JPG


2008/04/05 プライスダウン。

おはようございます。桜がきれいですね~。お花見ですね~。玉ねぎ王子です。

ツꀀ今日から直売所に持っていく玉ねぎの一袋あたりの値段(プライス)を下げました(ダウン)。

ツꀀ徐々に他の生産者さんの玉ねぎも出荷されるようになり、コーナーにいくつも玉ねぎのコンテナが並び始めました。

これからはどんどん出荷される玉ねぎが多くなり、北条の道の駅「ふわり」では6月をすぎるころには、「お店の商品の5分の1は玉ねぎ!!」って言ってもいいほど玉ねぎが並びます。

そんな中で私たちの玉ねぎを見つける際はこのマークを目印にしてくださいね。

ocfarm logo 「だんだんマーク」

まもなく袋のデザインを変更します。そちらもお楽しみに!!


2008/04/03 アスパラ視察。

こんばんは、「スター・ウォーズが大好きでこんなものを買っちゃった」玉ねぎ王子です。

p1000089.JPG被れます。ボイスチェンジャーが付いてます。(これで2,500円は安い。)

今日はアスパラガスの視察をしに、JA周桑の生産者さんのハウスに行ってきました。初めてアスパラの植え付けからするので、説明をただただ聞くしかできませんでしたが、指導員さんと生産者さんが一緒になって試行錯誤しながらより良いものを生産しようとする姿勢には感心させられました。

p1000091.JPG

帰りに、このJA周桑の直売所「周ちゃん広場」でアスパラガスを買って帰り、お昼に豚肉と炒めて食べました。甘くておいし~。

来年からは私たちが育てたおいしいアスパラをみなさんにお届けしますからね~。


2008/04/01 最高の・・・

こんばんは、「音波歯ブラシの凄さにただただ驚かされている、今日この頃。」玉ねぎ王子です。

環境って大事ですね。

自然って言う意味の方は今回は置いといて、ヒトを取り巻く環境です。

人それぞれ条件はちがいますが、環境が悪いと、自分のチカラを十分に発揮できないですよね。

でもいい環境に恵まれると本来のチカラ「+αのチカラ」が発揮できます。今の私がそうです。

弟が一緒に仕事をするようになって、毎日楽しいです。仕事においてはこれ以上のパートナーはいないんじゃないかな??これからお互いさらに磨きあいたいですね。

最高の環境で、

最高のパートナーと、

最高の仕事をするぞー!!


カテゴリー
アーカイブ