たびたび玉ねぎ王子です。
しばらく携帯電話からブログにコメントが書き込めない状態が続いていましたが、直してもらいました。
どしどしコメントしてくださ~い。
明日 8月19日は何の日か知ってます??
語呂あわせで、
バイクの日?
俳句の日?
いえいえ、どうやら、あの「玉ねぎ王子」さんの27回目の誕生日らしいですよ!!
お祝いのメッセージは
まで 送ると届くらしいよ!!
どしどし 待ってるらしいよ!!
どうも、玉ねぎ王子 一世です。
昨日は小学校の同級生で、中学校で、同じ塾に通っていた、まーくんの結婚式でした。
塾では私たちオリジナルの英単語の記憶術を開発したりした仲です。
難波小学校の同級生「ナンバーズ」で余興をしました。
ズバリ、
『バンザイ30唱』
万歳三唱の10倍祝うという意味です。
30個のネタを考えて、6人で順番に万歳をしていきました。会場の皆さんも大体の方がしてくれました。
最後は、私が、ビシッとしめました(?)
みんなは「よかったよ」と言ってくれましたが、もうちょっと練習をしておけばな~と思いました。まだまだ、恥じらいの心が残っていました。ああいうときは思いっきりバカにならないとね・・・
そして、その他の余興では、新郎が大好きな「アームレスリング大会」もありました。
決勝戦はなんと兄弟対決。
見事、弟のまーくんが勝ちました。さすが、アームレスリング 愛媛大会第5位。
そして、さらに奥さんと対決。接戦を制したのは奥さんのかよこさん。
まー君いわく、「嫁さんには勝てんわい。」
そして、なんと長州力(本物)がビデオレターでお祝いの言葉や、夫婦円満の秘訣なんかを教えてくれました。すげー!
いやいや、幸せ一杯の二人でした。披露宴っていつも感動しちゃいますよね。ハンカチが必需品です。
これから二人でお幸せに。かよこさん、今度私たちナンバーズと飲みましょう。ちょっと濃いメンバーばっかりですけど・・・大丈夫、旦那さんが一番濃いですから。
まーくん、かよこさん、結婚おめでとう。 バンザ~イ!!
ツꀀ
いや、幼なじみがね・・・
ビックリしました?
しめしめ。
小学校の同級生の披露宴に参加してきます。道後であります。
そして、私たちは余興をします。昨日も夜遅くまでネタあわせをしていました。
大丈夫かな?一応私が、仕切るカタチです。
何をして、みんなの反応はどうだったか?と言うのは明日のブログで報告します。
それでは行ってきます。
おひさしぶりです。お元気ですか?お盆はゆっくり休めていますか?
玉ねぎ王子です。
これまた久しぶりの「Good Old Days」です。
ツꀀ一次学科研修が終わり、いよいよ農場に3ヶ月間 配属されます。これがいわゆる「短期農場実習」です。
私たちが配属された農場は『Gebbers Farm(ゲバース・ファーム)』といいます。
『ツꀀゲバース・ファームとは・・・』
・農場主マック・ゲバースが経営するアップルの大農場。栽培面積はおよそ5,000エーカー(約2,020ha)。
・メキシコ人労働者は収穫期になると約1,000人にもなり、専用のキャンプが3ヶ所ある。ツꀀ
おつかれさまです。暦の上では秋、少し夜が涼しくなってますかね?
でもまだまだ日中は暑いです。畑から自宅に帰るときにふわり海岸沿いを通りますが、水着ギャルがいるとついつい目が吸い寄せられてしまいます。
え~、っと思った方、男子はみんなそうですよね!?
運転中のよそ見は危険ですよ。よそ見注意報発令中です。
そうそう、水泳の北島選手、金メダルおめでとうございました。かなりのプレッシャーがあったと思います。それが、インタビューのときの彼らしくない、涙を見せるというシーンでわかりました。
それとは対照的に、男子400メートルリレーでのアメリカの選手の喜び様。体全体で喜びを表現してましたね!!
全力を尽くして、何かを成し遂げたときの達成感、喜びと言うのは、涙や、雄叫びなどで表現するほど、大きなものですよね。
でもその本当の、真の喜びって言うのは、苦しみに耐え、死力を尽くして、そこまでやってきた彼らだけが感じることができるんですよね。特権です。
そういうのって
なんか
いいな。
ツꀀ