かんきつ ジュース
たまねぎ ドレッシング
ギフトセット OC-farm Blog
OC ファーム案内 スタッフ紹介

Blog

2010/02/12 「洋平」

こんばんは、玉ねぎ王子です。

毎日このブログを見てくれている熱狂的な「玉ねぎ王子ファン」は知っていると思いますが、

明日は弟・洋平の結婚式があります。

実はいろいろあって、彼らは、

昨年2月に入籍、

当初結婚式を昨年9月にするはずでしたが、その間に赤ちゃんができてしまい、式を延期し、いよいよ明日というところまで来ました。

我が長野家3兄弟の最初の結婚式です。

img_0005

そのため「全員参加型」の結婚式になります。

妹&私の彼女が花を担当します。

両親は、その材料となるミカンやアスパラ、そして、伊予柑キャンドルを作ってくれました。

私はプロフィール&エンドロールを作りました。

その集大成が明日です。

いよいよ・・・

そうだ、今日は明日の主役の一人、弟の「洋平」について書いてみよう。

洋平は、3つ下の弟です。

現在OCファームは弟と二人で経営しています。

子供のころはよく泣かしていました。

小学校の登校時、私が投げた木の枝が弟の頭に当たり、流血。母親の怒られることを恐れた私は弟を学校まで背負って行きました。これが有名な「洋平流血事件」です。

また、ある時家族でショッピングに行きました。ショッピングセンターのペット売り場で弟がなぜか「インコ」に話しかけています。言葉を覚えさそうとしていたみたいですが、それを私に見つかってしまい、みんなに言いふらしてやりました。これが有名な「洋平こんにちは事件」です。

また、エアガンを買うために弟にお金を借りたことがありますが、それをチャラにしようと、隣の部屋から大声で叫んで、私の部屋にある「音」に反応するおもちゃを動かることができたら倍にして返すからと言って強制的に叫ばせ、結果、反応しなくて借金を踏み倒したこともあります。これが有名な「お兄ちゃんやめて事件」です。

今思い返しながら書いていますが・・・

結構ひどい兄ちゃんだったな。反省。

でも、私が始めたバイトの最初の給料で洋平に財布を買ってやったことを覚えてくれていました。

本当に今では良き相棒です。どんなことでも弟に話します。辛口で的確なアドバイスが返ってきますが・・・

会社内でも、私が社長で外に出ていく、洋平が生産を担当してくれる。という風に役割分担しています。

行事に参加したり、テレビなどの取材では、私がまじめにしゃべり、洋平が楽しく盛り上げるようにしゃべります。とてもいいバランスだと思います。

実は今夜、洋平が「プレッシャーがやばい」とか言って、精神的にダメージを受けていたので、

「オレの友だちも式の前日は一睡もできんかったっていよったよ」と、ウソをついて励ましておきました。

妹はそんなことよりもビンタを一発かましてましたが・・・

準備はなにかと大変でしたが、そんな洋平のためですから・・・

明日は精一杯お祝いしてきます。

洋平、おめでとう。

これからもヨロシク。

img_0003 


2010/02/11 縦の糸はあなた 横の糸は私・・・

こんばんは、玉ねぎ王子です。

先日、スーツを買いに行ったら、店長さんに「これドラマで亀梨くんが着てるやつですよ。」とスーツを勧めてくれました。

カッコいいのは亀梨くんであって、スーツを真似したからと言って、私がカッコよくなるわけないじゃないか。

と思いながらも・・・

それを買いましたけどね。

なにか??

そうそう、今日は長時間パソコンに向かっています。

弟の披露宴のプロフィールとエンドロールがほぼ完成しました。

「やりきったぜ~」という気持ちがこみ上げ中です。

ちなみにタイトルは、弟たちが式で流すBGMでbank band の「糸」です。中島みゆきのカバーになるんですかね?

いい歌です。

明日も仕上げやら、いろいろな物の搬入やらでバタバタしそうですが、他ならぬ弟たちのためですからね、

がんばらねば!!

ってことで、今日はこれで寝ます。

おやすみなさい。

亀梨王子より。


2010/02/10 2月9日。

こんにちは、玉ねぎ王子です。

弟の結婚式まで、今日を入れてあと4日です。

というわけで昨日は髪をカットしてきました。

最近は弟夫婦が言っているお店に行くようになりました。

今までは理容室でしたが、今行っているのは美容室ですね。ヒゲとかそってもらえないから・・・

でもなんか雰囲気がなれませんね・・・

カット前のシャンプーとかすごく丁寧にしてくれ、自分でもしたことないっていうくらい長い間洗ってくれた上に、マッサージとかしてくれて・・・

ちょっと緊張します。

でも、カットしてくれる兄ちゃんはすごくいい人で、いろんなことをしゃべってしまいます。

すっきりした髪形で昼からは学校給食の話をしに小野へ・・・

帰ってから、甥っ子の航平を見ながらアスパラを荷造りして、それから出荷しに松山へ。

帰宅後は弟嫁の麦子の誕生日で手巻き寿司でした。

ま、そんなこんなで、「いろいろ」あった2月9日でした。


2010/02/08 茨城からバラが届きました。

こんばんは。玉ねぎ王子です。

元気ですか??

そうそう、昨日なんと茨城の友だちからバラが届きました。

以前私が結婚式に参加した、潤ちゃんです。大学時代の同級生です。

p1000143

なんと、花屋さんで働いている妹いわく、愛媛ではなかなか手に入らない品種らしいです。

p1000144

東京農業大学、そして、アメリカの研修でたくさんの知り合いができました。

そして、それぞれの農場でできたものを、それぞれがおいしい&きれいな時期に送ってきてくれます。

そうやって、お互いが元気にやっているという報告をするのです。

私の柑橘を毎年楽しみにしてくれている人もいるんですよ。なんか嬉しいですね。

そして、まだまだ現在進行形で知り合いがたくさんできています。

ブログを読んでくれた人、また、県外で私たちの玉ねぎを買ってくれた人、いろんなことがきっかけで繋がりがどんどん大きくなっています。

この「繋がり」は私が大きく大きく胸を張って自慢できることです。

え~っと、

その~、

これからもヨロシクです。


2010/02/07 甘くて平らなヤツ。(その名は「甘平」編)

こんばんは、玉ねぎ王子です。

お久しぶりです。覚えてくれていますか??

そうそう、イチ押しの柑橘があるんですよ!!

これです。

p1000405 『甘平(かんぺい)』と言います。

いま愛媛県が押しに押しまくっている柑橘「紅まどんな」よりもまだめずらしいです。

その名前の通り、果実の形が平べったいです。

この柑橘の特徴は甘さもありますが、なによりその食感です。

紅まどんなはゼリーのような食感が特徴ですが、

甘平はそのプチプチとした歯ごたえです。かなりの弾力がありますが、今までの柑橘にない歯ごたえです。

残念ながらまだまだ生産量が少なく、しかも栽培中に土壌水分が大きく変化すると裂果してしまい商品価値がなくなってしまうため、まだまだ市場に出回る量が少ないですし、そんため単価は3キロで5000円くらいします。

もしどこかで見かけたら一度食べてみてください。病みつきになるはず・・・

私たちも試験的に栽培しながら栽培面積を増やしています。

たくさんの量を安定的に供給できるようになったらお知らせします!!それまでしばらく(数年かな)おまちください。


2010/02/02 きゃべじん。(新キャラクター登場編)

こんばんは。

弟夫婦の披露宴のプロフィールムービーを作っています。弟思いのお兄ちゃん、玉ねぎ王子です。

今日からこの農産物の出荷を開始しました。

p1000403キャベツです。

今年度から栽培を始めました。

理由として、玉ねぎなどの栽培規模をどんどん増やしていっているのでさらに雇用を増やしていこうと考えています。

周年雇用をするために年間通してなんかしらの農産物をつくらなければというのでキャベツを栽培しました。

年末は価格が低かったらしいのですが、現在はかなり高値です。

タイミングばっちり!!

最初なので、いろんなひとに教えてもらいました。特に、じいちゃんの弟のおいちゃんには種まきから出荷時の箱の詰め方まで教えてもらいました。

おいちゃん、だんだん。

今夜は張り切ってたくさん出荷しました。

p1000401

OCファームの柱が、現在の「玉ねぎ」「アスパラ」から、

「玉ねぎ」「アスパラ」「キャベツ」の三本柱になるかもしれませんね~。

そして、『玉ねぎ王子』『アスパラボーイ』に次ぐ新たなキャラクターが登場するかも

その名も、

『キャベ人』

・・・

どうですか??

ヒントはもちろんあの「胃腸薬」とM-1グランプリの「笑い飯」のネタ「鳥人(とりじん)」をミックスしたものです。

ナイスでしょ??

いいでしょ??

そうなるようにがんばろっと!!


カテゴリー
アーカイブ