おはようございます。ちょっと眠たいです。(なぜかは次の記事に書きます。)
今週は朝の松山への配達で当番でした。早く起きて、松山の直売所や、スーパーの生産者のコーナーに配達します。
しかし、今の時期は他の生産者さんもたくさん出荷するので、ちょっと遅い時間になると、コーナーが埋まってしまって、自慢の玉ねぎやアスパラを並べるところがなくなってしまっています。(いつも最初に配達する店舗は一人6段(カゴ)分陳列できます。)
そこで、この週末はいつもより早起きして、配達に行きました。
昨日は5時に起きました。
でも、今日は土曜日だということで、他の人も早いと考え、
なんと、
4時に起きて配達に行ってきました。
結果…
6段ぶち抜きで場所を確保しました。
というか、余裕でした。
朝早いと、道もすいてますね~。
そして、サニーマート衣山店で、
「いとうのおいちゃん」としばらくおしゃべりをして、
そのあと、私たちの「伊予柑」を使ったパウンドケーキをもらいました!!
ひとつは帰りに食べました。 どんな味がするか気になるでしょ?
ぜひお買い求めください。
サニーマートやいろんなところで見かけるでしょ?
ではでは、これから玉ねぎ王子らしく、新玉ねぎを収穫してきます。
今日の夕方に市場に行っている途中にあの「土佐礼子」さんが走っているのを見かけたような気がする 玉ねぎ王子です。
きっとそうだ。地元の北条だし。
そうそう、私はついてます。つきについてます。
こんなものが届きました。
中にはこれが入っていました。
「東京ディズニーランドorシーのパスポート」と
3月15日に公開する新しいアトラクション
「モンスターズインク ライド&シーク」のプレビューチケットです。
NTT docomoの新しいケータイがでましたよね。
それのパナソニック製の機種にしました。そのキャンペーンに応募していたのです。
C賞がこれでした。
「やったー」と喜ぶのもつかの間、プレビューは日にちが決まっています。
その日はちょっといけそうにないですね…東京さですから。
とおい。
パスポートは一年くらい期間があるのですが。
「モンスターズインク」のプレビューチケットはオークションに出してみようかな。
興味がある方はご一報を。
今日は連続投稿。
しかも、Good Old Days です。Long time no see.でしたね。
実は、男だらけの農場かと思いきや、女性もいたんです。
チェッカーと呼ばれる彼女たちは、メキシカンがビンと呼ばれる容器いっぱいにリンゴを詰めると、誰がつめたのかをチェックしていきます。
その時の個数で彼らの給料が決まります。ピースワーク(歩合制)ですから。
そこで出会った女性です。
美人というよりは可愛いという言葉が当てはまりますね。だってまだ10代でしたから。
名前は「マリセラ」だったかな。そういうことはしっかり覚えているでしょ!?
彼女との写真はこれです。
う~ん、玉ねぎ王子若いですね。
そして、
マリセラ顔が見えません。
残念。なんじゃそら…
どうも、貧弱男です。
今日は朝の配達は行きましたが、それからは、
ダウン。
熱こそないものの、のどが痛く、頭痛がして、鼻水ダラダラ。
弱いな。弱すぎるな。
とりあえずいつもの病院に行って、いつもどおり注射をしてもらいました。
実は注射は苦手なんですけどね。あの先の尖ってるのが…
今夜は早めに寝て、明日はバリバリ仕事するぞ。
天気は悪そうだけど…
いつも心に太陽だ!!
今晩は、玉ねぎ王子です。
現在、体調が悪(あ)しです。鼻で呼吸ができません。
土曜日に無茶をしすぎたせいか、昨日の寝方が悪かったのか、
風邪の一歩手前って感じです。
そして、アスパラを収穫したら汗をかいてしまい、ハウスの外に出ると寒気がしました。
体が冷え切っています。
なんとか温めなければ・・・
そうだ、重曹を入れよう。
お風呂に・・・
最近我が家は重曹を愛用しています。
毎朝飲んだり、お風呂に入れたりです。
早速、お風呂にぱらっと入れました。(ネットで調べるとお湯200邃唐ノ200mgだそうです。)
そうすると、お風呂から出てもぽかぽかするんです。ほんとに。
他にもお肌にも良い効果があったり、お風呂もきれいになるなど、いろいろうれしい効果があるそうです。(そうネットに書いてありますが、実践する際は自己責任でやってくださいね)
よし、明日のために早く寝よう。
以前このブログの「奇跡の歌」(http://www.oc-farm.com/blog/?p=679)という記事で紹介したこの歌を聴きながら…
YouTube動画
ツꀀ (ちなみに一曲目です。)
おやすみなさい。
父親も認定農業者の方で参加していますので、我が家は男ども3人参加です。
留守は女子たちにお願いしました。
青年農業者は例年通り、もちつきです。
弟と一緒にもちをつきました。
以下 YouTube動画です。
また、太陽市(おひさまいち)のブースには私たちの新玉ねぎが乗せ放題で登場しました。
あっという間になくたってしまったそうです。
うれしいですね~。
そのあとは私たちの活動を発表したり講演を聞いたりしました。たくさんもちをついて少し疲れたかな・・・
でも充実した一日でした。
そして今日はこれからこのブログにいつもコメントをくれている、あきらさんと会ってきます。
電話では話したことあるんですが、初めて会うので少しドキドキです。
昨日はタイトルにもあるとおり、道後のふなやさんでイベントがありました。
松山地区の青年農業者と若手料理人さんの勉強会の集大成ともいえるイベントです。
農業者が作った農産物でレシピを作っていただき、それを一般の方など総勢120人位の前で披露し、試食していただきました。
私たちの玉ねぎ、アスパラガスも使っていただき、レシピにもしっかりと顔が載っています。
HPからも見ることができます。
http://www.pref.ehime.jp/chu52109/chuyo/contents/seinen-wakate_recipe.htm
そして、道後温泉ふなやの和食料理長の 久保田昌司さんに
「気づくことが変わる時」という演題で講演もしていただきました。
その後、農産物の詰め合わせセットの販売をしました。
そして、会が終了した後、アンケートと交換でレシピの冊子を配布しました。
みんな喜んでくれ、大成功でした。
そのあとは、農業者と料理人さん、産業振興課のみんなでお疲れ様会をしました。
ちょっとしたきっかけからここまで大きなイベントができました。
参加してくれた方も、すごく熱心な方ばかりで、「これおいしい。」とか「玉ねぎおいしかったよ」と言ってくれました。うれしいですね!!
また、これを機にいろいろ交流していきたいですね。
みなさん、特に料理人さんは寝る間も惜しんでレシピを作ってくださいました。
ほんとうに
お疲れ様でした。
こんにちは、こんばんは。
玉ねぎ王子です。昨日ブログをさぼりましたが、
言い訳できます。
じつはパソコンで地デジを見ることができるパーツを買いました。
というか、いつもパソコンの相談に乗ってもらっているカズ兄ちゃんに調べて買ってもらいました。
でも・・・見れてません。
取り付けて、ドライバ、ソフトをインストールしたのですが、チャンネルを検出できません。
普通のテレビでは地デジが見れるのですが・・・
設定が悪いのかな?何回もパソコンを開いて、自分なりにいじってみてはいるのですが・・・
おかげでパソコンについてちょっと詳しくなったかな。
ブログを書かなかったのはそっちで頭が一杯だったからです。
とにかく、
地デジが見たい。
カズ兄ちゃん、ヘルプお願いします。
おはようございます。
みなさん、ニュースBOXは見ていただけましたか?どうでしたか??
そうそう、昨日はバレンタインデイでしたね。
たくさんチョコをもらいましたか?あげましたか?
私?
私はそりゃあもう、
ねぇ、
両手に乗らないくらいの、
・・・
計8個でした。
隣のおばちゃんとか、友人の娘とかもカウントしてです。
そうそう、もし、どうしても恥ずかしくって玉ねぎ王子にチョコを渡せなかったという方がおられましたら、
郵送で結構ですよ!! 待ちしております。
愛媛県松山市大浦723
株式会社OCファーム 暖々の里
「玉ねぎ王子にチョコレート」係
まで。