おつかれさまです。畑やみかん山で会う人と交わす最初の言葉は90パーセントが「暑いね~」です。
玉ねぎ王子なり。
実は以前申請していた、『暖々の里』という文字の商標登録が完了しました。きのう通知と登録証が届きました。
これで野菜や果物に「暖々の里」という表示ができるのは私たちだけになりました。まぁ、他にする人もいないか・・・
とにかく、これで「暖々の里」を私たちのブランドとして、他商品と差別化を図っていくなかで大きな前進になりました。関係者の皆さん、お世話になりました。
そして、提案、申請のお手伝いをしてくれた北山さん、ほんとうに「だんだん」。やったよ~!!
ツꀀ
ツꀀ
おつかれさまです。鼻にきび王子です・・・
「あれ、このブログ玉ねぎ王子のブログじゃなかったっけ!?」って思われた初めてこのブログを見られた方、すみません。玉ねぎ王子です。詳しくは昨日の日記の冒頭をご覧ください。
最近ハマっているものがあるんです。
「らっきょう」です。最近まで食べたことがありませんでしたが、妹が買ってきているのを食べてからよく食べるようになりました。
ここ3日は毎日食べています。特に昨日はカレーライスだったので、最高の組み合わせでした。
・・・以上日記終わり!?
なんかしょぼい日記になったな・・・
ちなみに「らっきょう」は鳥取県と福井県の特産品らしいです。沖縄では「島らっきょう」「ダッチョウ」と呼ばれているらしいです。
さらにちなみに、今日のタイトルの「いで ひろし」とは、たけし軍団の『井出らっきょ』の本名です。「らっきょ」繋がりということで・・・
元気にしてるかな??
おつかれさまです。鼻の上にニキビができました。道の駅「ふわり」で鼻の上にニキビがある生産者を見つけたらそれこそ玉ねぎ王子です。
今回の日記はアメリカで初めて体験したことを2つ紹介します。
その1.
やっぱりアメリカでこれはやりたかったからうれしかったです。一応クレー射撃みたいに目標物があったんですが・・・当たりませんでした。一度も。
その2.
実は、私はバスケは苦手でした。超ヘタです・・・横を向いてパスを出されると取れないので、体育の時間で選択できるときはバスケは絶対に選びませんでした。
でもさすがアメリカ、学校はもちろん大体の家庭の庭にバスケのゴールがあります。しかもこの時期は夜の9時くらいまで、外が明るいので先輩に教わりながらずっとバスケをしていました。
なかなか上達しましたよ!!フリースローは10本連続入ったんですよ!!
どうも、玉ねぎ王子です。今日は休みの人が多いでしょう!?妹は今日はエミフルに行くそうです。私はまだ行ったことがありませんが・・・
仕事の方、おつかれさまです。私も午前中はみかん山にいました。
実は私の部屋は西日がモロに当たります。今年から「すだれ」を窓に取り付けましたが、やはりこの時期になると・・・
暑い。
私たちは夏場はお昼過ぎは気温が高すぎて外での作業ができません。ですから、3時くらいまで休憩するのですが、私の部屋で昼寝をしていると、暑くて目が覚めます。汗びっしょりです。パソコンもこの時期は不安定。
今日は昼から休みだったので、北条の数少ないホットスポットのひとつ「TSUTAYA」に涼みがてら行こうと思ったら、クルマがありませんでした。妹カーはエミフルへ、軽自動車たちは倉庫に、マイカーのレガシィは・・・まだ直ってません。陸の孤島状態・・・
しかたなく家でおとなしく(=昼寝)していましたが、扇風機をつけても暑さは和らぎません、温風を送っているだけです。仕方なく久しぶりのエアコン作動。
う~ん、地球温暖化で年々夏場に部屋で過ごすのが難しくなっている・・・今年の夏を無事に乗り切れるか!?
じゃあ、とりあえず私の部屋をOCファーム「スパ事業部」のサウナ施設にでもするかな・・・
え!?、「オチがない!」ですって??
きっと暑さで脳がのぼせちゃってるせいです。
こんばんは、今日はたくさん日記を書きましたな。
実は、私の熱狂的なブログファンのために、「新着エントリーお知らせメール」機能をつけました。
これはメールアドレスを登録しておくと、私が新しいブログの記事を書くたびにURL付きのメールでお知らせするという機能です。
登録方法はパソコンからのみになりますが、
ブログのトップページのカレンダーの上の「ユーザー登録」のボックスにメールアドレスを入力し、[登録する]をチェックし、「送信」をクリックします。
そうすると、入力したメールアドレスに確認のメールが送られてくるので、そのメールにあるURLにアクセスすると登録が完了し、お知らせメールが届くようになります。
もし、ケータイだけで私のブログを見てくれている方で、登録したいという方がおられましたら、コメントにその旨を書き込みください。書き込み時に入力したアドレスを代わりに入力します。もしくはhello-from-a@go8.enjoy.ne.jp までメールでお知らせください。
※auのケータイをお使いの方へ。
auのケータイでもこの機能は使えますが、送られてくるメールの文字が化けてしまいます。URLはきちんと表示されますので、ブログにはアクセスできます。
それでは、みなさまの登録をお待ちしております。